<FRAME>タグのmarginwidth属性とmarginheight属性では、フレーム枠(境界線)とコンテンツとの余白(マージン)をピクセル数で指定することができます。
またフレームに余白を設定する事で、フレームに読み込むHTMLファイル1つ1つに余白を設定する必要がなくなります。
フレームの内側の余白を設定するには、<FRAMESET>~</FRAMESET>内に<FRAME>を記述しmarginwidth、marginheightの各属性を指定します。 値は必ず0以上で指定して下さい。
使用した時の例
<html> <head> <title>フレームの使用例</title> </head> <frameset cols="300,*"> <frame src="frame-left-margin.htm" marginwidth="30" marginheight="20"> <frame src="frame-right-margin.htm" marginwidth="50" marginheight="50"> </frameset> </html>
ブラウザ上の表示例
書式
- <frame marginwidth="左右の余白" marginheight="上下の余白"> ・・・・・・ フレーム枠からのマージン(余白)
属性
marginheight="" | ピクセル数でフレーム上下の余白を設定 | ||
---|---|---|---|
marginwidth="" | ピクセル数でフレームの左右の余白を設定 |
対応ブラウザなどのデータ
形式 | <frame src="" marginwidth="" marginheight=""> | カテゴリ | |
---|---|---|---|
開始タグ | 必須 | 終了タグ | なし |
対応ブラウザ | Internet Explorer3~ , Google Chrome1~ , Firefox1~ , Opera1~ , Safari1~ |