
自分のパソコンにインストールされているフォントを一覧表示にして、比較することができるwebツール「wordmark.it」の紹介です。
「wordmark.it」は外部のソフトのダウンロードや、面倒な作業は一切必要ありません。 ただ「wordmark.it」を開くだけで、インストールされているフォントをフォントサンプル一覧として表示してくれます。 ほんと一瞬でフォントサンプルを比較できるので、めちゃ便利!
ホームページやブログといったwebサイトを作る時はもちろん、ワードを使った作業の時にも役立ちます。 一覧表示だからフォントを選ぶ時間も短縮できるし、もちろん無料なので超オススメです。
ではフォントサンプルを一覧表示で比較できるサイト「wordmark.it」とその使い方を紹介しますね(^^♪
wordmark.itって何?

「wordmark.it」は、無料で簡単にパソコンにインストールされているフォントを一覧比較できるwebツール(サイト)です。 「wordmark.it」にアクセスして、wordmarkに文字を入力するだけでインストール済みのフォントを上の画像のようにフォントサンプル一覧として表示してくれます。
しかも入力した文字が、そのままフォントサンプル一覧として表示されるのですごい便利! そしてソフトをダウンロードする必要はないので、ネット環境さえあればどこでも利用可能です。
wordmark.itの使い方

まずは「wordmark.it」に移動しましょう!
wordmark.it
移動すると上の画像のように表示されます。

「wordmark」の部分に好きな文字を入力して、キーボードの「エンター」もしくは「load fonts」をクリックしましょう!

そうすると上のように、pcにインストールされているフォントのサンプル一覧が表示されます。
インストールされているフォントとは「pcに最初から入っているフォント」「自分でインストールしたフォント」のことです。 なので別途なにかをインストール必要はありません。
自分でインストールしたフォントがなければpcに最初から入っているフォントのみがサンプル一覧として表示されます。
wordmark.itの設定方法

wordmark.itには、フォントを比較する時に便利な色々な機能が付いてます。
サンプル一覧ページを見てみると、上の方に色々なボタンが付いてますよね。 ここで背景を変えたりフォントのサイズを変えたりすることができます。
ではそれぞれの機能を説明していきますね。
positive/negative

「positive/negative」では、サンプルフォントの背景を変える事ができます。
positiveで背景白。negativeで背景が黒となります。
aa / Aa / AA

aa / Aa / AAでは「文字を小文字で表示するか」「大文字で表示するか」を選ぶことができます。
「aa」で全て小文字表示。「Aa」で最初の文字のみ大文字表示。「AA」で全ての文字が大文字で表示されます。
ちなみにこれは入力した文字がローマ字の場合のみ利用可能な機能です。 日本語で文字を入力した場合は、反映されませんので注意!
font size

「font size」では文字の大きさを数値で細かく設定することができます。 数値の部分をクリックし、好きな値を入力するとフォントのサイズが変わります。
smaller / bigger

「smaller / bigger」でも文字のサイズを変更することができます。
フォントサンプル一覧の文字を小さくしたい場合は「smaller」をクリック。 大きくしたい場合は「bigger」をクリックしましょう。
「font size」との違いは、クリックで数値が4づつ変わるところです。

wordmark.itの使い方は以上になりますが、いかがでしたでしょうか?
大体こんな感じでフォントを比較することができます。 とっても手軽で簡単ですよね(^^♪ なによりネット環境さえあれば、気軽に使えるってとこが良いです。
ちなみに他にもフォントの種類を比較できる似たようなサイトもあるんですが、多分「wordmark.it」が一番使いやすいです。
「自分のパソコン以外でフォントを比較する機会がある」なんて時はぜひこれを使って見て下さいね。 以上、便利なフォント一覧ツールの紹介でしたー(^^♪